他人を見下す・卑下する人の特徴と関わり方

人間関係

どうも、カツカツです!( ´∀`)

今回は他人を見下す・卑下する人に対しての特徴と関わり方について紹介しようと思います。

世の中には常に他人に対して見下すもしくは卑下するような人物と関与する機会というのがあるかと思います。

対象が言われた本人だけでなく、第三者に対しての陰口のようなもので常に卑下する発言が多い人には正直なところ関わりたくないですよね。

とはいえ、仕事やアルバイトサークル及び部活動など様々なコミュニティの中では関わらざるを得ないことがありますので、避けなれない状況は否が応でも向き合わなければなりません。

そのため、今回は他人を見下す・卑下する人の特徴とその人物との関わり方を個人的な意見を交えてご説明します。






1.他人を見下す・卑下する人の特徴と発言例

他人を見下す・卑下する人の特徴としては、普段から何気ない会話の中で常に相手に欠点や短所ばかりを発言していることが多いです。

その人にとって触れたくないトラウマや失敗経験、最悪容姿などをネチネチと口ずさんで悪く言いつけるような人です。

または少しでも相手側に誤りがあるとその誤りを細かく指摘してきます。

誤りを指摘すること自体悪いわけではありませんが、指摘するにあたっての言い方や指摘する必要がない箇所までの指摘を行うなどといった過剰な指摘事項を追求されるような行動を起こします。

例えば、ある業務の中でプレゼン資料を作成した後にレビューをいただくにあたり、そのレビューでの指摘事項に関して作成者を見下す場面があったとします。

※仮にレビューの担当者が上司Bで、資料の作成者が平社員Aさんだとします。

A「〇〇に関するプレゼン資料を作成したのでレビューをお願いします」

B「ありがとう。確認しますね・・・」

B「・・・いくつか指摘事項があるんだけどさ」

B「この内容で本当に問題ないと思う?」

A「と、いいますと?」

B「正直なところ、これで今度のプレゼンで各部長から納得のいくとは思えないんだよね

そもそもさ、Aさんこれまじめに作成できてると思ってる?

Aさんっていつも鈍臭くてxxの件忘れがちで尚且つ把握する力がなさそうだからどうしても拙い内容で作成しているように見えるのよね」

まああのxx程度の大学を卒業してる程度じゃ、能力的にも芳しくないのは否めないからしょうがないんだけどさ・・」

このように他者の学歴やコンプレックスなどを突いて、相手を不快で気力を削ぐような発言をする人が他者を見下して、貶している特徴となります。




2.人をバカにするときの気持ちって自己肯定感が強い!?

あくまで一個人としての意見ですが、人をバカにしたり冷たくするというのは、「自己肯定感」が強い印象があるのかと思っています。

実際の専門家ではないので断言することではないのかもしれませんが、自己肯定感が弱い人に関しては、あまり他人を貶したり嘲笑するといった冷酷な行為は避けるのではないかと思います。

大袈裟かもしれませんが、人をバカにすることや見下すことというのは余程相手のことを劣っていると考えているはずですからね。

引用元:[フリーイラスト] 歓喜でジャンプするサラリーマン – パブリックドメインQ:著作権フリー画像素材集
(https://publicdomainq.net/businessman-joy-jump-0063723/)

自分よりも下の存在がいることに安心感を得ている状態がまさに他人を見下していると同じ感覚ですので、このような考え方で自信を保とうとしている人たちもいると思います。

だからこそ、ある意味自己肯定感が強く保つには他人よりも一つでも優れているものを持っていると自信があって言えるというような考え方は、逆に言えば他人を見比べて劣っていると下にみると考えている人も少なからずいらっしゃると思います。




3.他人を見下す人との関わり方

では他人を見下す人・貶す人と関わらざるを得ない場合はどのように関わるのか、個人的には以下の2つのパターンに分けてうまくやり過ごすのが得策かと思います。

1.ひとまず話を聞き流しながら、ほどほどに見下す人を褒めて気分良くする

2.あえて欠点・短所をより詳細に確認をとって、思い浮かばないレベルにまで追い込む

引用元:[フリーイラスト] 部下をほめる上司 – パブリックドメインQ:著作権フリー画像素材集
(https://publicdomainq.net/business-men-0045782/)

1.のパターンに関しては人によっては納得のいくやり方ではないかと思いますが、あえて相手を気分良くさせておくことでその場を乗り切って、作業に取り掛かる・修正することです。

確かに自分にとって不快にさせてくる人を気分良くさせるなんて、納得できないし余計に悔しい思いもすると思いますが、場の空気を良くするということに重点を当てれば相手のことなんて気にせずに、ただ褒めるもしくは気分良くさせておくことで、相手側もそれほどキツく当たることはすくなるなるはずです。

注意どころとしては、ほどほどに褒めるということですので過剰に褒めすぎると、どこか嘘くさいもしくは的外れなことを言われてるのではと余計に勘繰りしてしまうこともあるので、相手にとってもっとも喜ばれることをそれとなく言葉にすれば、機嫌も良くなりうまくやり過ごすことができるはずです。

2.のパターンに関しては、自身の欠点・短所・コンプレックスをより細かに相手から聞き出して、改善点を洗い出したいですなどと述べておけば、相手側に向上心・積極性をアピールすることができるので、相手側としては徐々に否定的な言葉が無くなり、最終的には何も言えない状態に追い込ませることができます。

ただし2.のパターンに関しては人によっては自分が言いたいことだけを伝えて、そのまま突き放してしまう方もいらっしゃるので、その人物の性格をある程度把握した上で、実行した方が良いと思います。

当然ながら下手に詰め寄せすぎるとかえって逆上させかねないこともあるので、やはり2.のパターンは事前に見定めた上での実行するべきですね。




終わりに

今回は、他人を見下す・卑下する人に対しての特徴と関わり方について紹介しました!

仕事を辞めたいと思うもっともな理由はやはり人間関係が起因しているかと思いますので、特に苦手な人物、不愉快な発言ばかり自己中心的で他人を貶すような人物との関わり方は処世術として多く身につけておくと損はないかと思います。

読者の皆さんの中でも人間関係における苦手な人物との関わり方について、個人的な処世術・立ち回り方法があればぜひ、ご教示いただけると幸いです。

それではまたヽ(;▽;)ノ

コメント

タイトルとURLをコピーしました